ここでは、BUCK-TICK以外での今井寿さんのお仕事をざらっと書いています。でも、手元に有る資料と、自分の記憶のみですので、曖昧です・・・。
SCHAFT
当時ソフトバレエの藤井麻輝氏とのユニットとして活動をしました。ライブもやっていましたけど、私、当時はあーいったノイズは好きではなかったので行きませんでした。今なら見たいですね。SCHAFTとしての作品は(確か)CDとビデオを出しています(すでに、曖昧な記憶)。1999年に出されたzilchのre-mixにも参加しています。
PIG
SCHAFTでボーカルもしたレイモンドのPIGです。「SINSATION」アナルゲシアと言う曲に今井さん参加しています。
「NO ONE GETS OUT OF HER ALIVE」では「CONTEMPT」でギター参加。
Tribute to THE STARCLUB featuring HIKAGE
THE STARCLUBのトリビュート(とはいえ、本人が歌っていたりする)の「THE
UNKNOWN SOLDIER」のアレンジとG.で参加しています。大分、原曲とは違うようです。この曲でのB.は樋口豊さん、マニュピュレーターは横山和俊さんです。(豊さんは、他の曲でも参加)。他の曲では、高橋まことさんやMAGUMIちゃんなども参加しています!
「天使のいた惑星」森雪之丞
布袋寅泰さんプロデュースによる、雪之丞さんの“ポエトリーリーディングアルバム”の雲が造る天使、囁く天使、ジグソーパズルの天使、天使に戻れた悪魔、でGUITER TREATMENT(しっとり、つやつや?)として参加しています。布袋さんのプロデュース作品に今井さんが参加・・・贅沢な一品です。
「ポエティック・エヴォルーション」森雪之丞
DEL ZIBET「思春期2 DOWNER SIDE」
「4−DVersionのらせん階段」にギター参加
SOFT BALLET「MILLION MIRRORS」
「MEDDLER」にギター参加
THE STALIN「死んだものほど愛してやるのさ」
「NO FUN」にギター参加
GUNIWTOOLS「GRAZING」アルバムDAZZLE収録
金子美香「私の敵」
アルバム「キック」に入っています。軽やか、8ビートです。この方、アイドル・・・なんですかねぇ?
野沢直子「いとしの外タレ」
アルバム「トン吉チン平カン太」に収録。パンクでしょうこれは!じつは、編曲が、笹路正徳さんだったりして、他にアルバムに曲提供している人に、ラフィンノーズや当時ZIGGYの戸城憲夫さんがいたりして隠れた名盤ですよ。
LOVE AND ROCKETS「EARTH・SUN・MOON」
BAUHAUS「CRACKLE」(保科好宏氏との対談)